ホーム > 現金化 > アマゾンギフト券をもらったので。

アマゾンギフト券をもらったので。

アマゾンギフト券をもらったので。

とある企業のキャンペーンで、アマゾンギフト券500円プレゼントいただきましたので、その体験談を紹介したいと思います。
コンビニでもアマゾンギフト券のカードを売っているのを見たことはありましたが、どうやって使うのかさっぱりだったので、手に持つことすらせず、買ったことはありませんでした。
さて、企業からアマゾンギフト券付与のメールがやってきました。
てっきりカードを郵送してくるもんかと思ってたので、びっくりです。
今はメールでアマゾンギフト券番号とやらを教えてくれて、やりとりするんですねー。
さっそくアマゾンにサインインしてみました。
サイト内をくまなく探して、なんとかアマゾンギフト券に関するページにたどりつけました。
そこには番号を入力する欄があり、入力して、「アカウントに登録する」をクリックしてみると、500円付与の表示がでました。
さて、どうやってこれを使うんでしょうか。
500円の買い物ってなかなかしませんよね。配送料のほうが高いんでね。
私はアマゾンで買うものといえば、母の日や父の日のプレゼントくらい。
なんかないかなー、とポチポチチェックしていると、いつも使っている洗剤の大容量サイズ発見。
どちみち買うものですし、2000円ほどでしたので、さっそくカートに入れました。
はじめはカート内の商品のページで、金額も表示されていますが、まだアマゾンギフト券を使う表示がでてきません。
支払方法のページにいくと、500円分のアマゾンギフト券、アマゾンショッピングカード、クーポンの欄が出てきて、チェックボックスがありました。
ここにチェックが入っていると、その分支払金額から差し引かれていました。
無事買い物完了です。
今まで、ギフト券と聞くと、クレジットカード会社のギフト券のように、百貨店などのお店で使うイメージしかありませんでした。
ネットショッピングに少々疎い私でしたが、これくらいなら、使いこなせそうです。
クレジットカード会社などのギフト券だと、購入できるものも限られていましたが、アマゾンギフト券だと、アマゾンで販売されている、数えきれない商品で使用できます。
これは便利!
友達にもプレゼントしやすいですね。
いろいろ検索してみると、プレゼントする金額も自由に決めることができるみたいでした。
ちょっとしたお礼に500円とか、誕生日プレゼント思いつかないときに、1万円とか、使い道いろいろありますね。
以上、アマゾンギフト券の体験談でした。



タグ :

関連記事

  1. アマゾンギフト券があればコンビニ不要

    アマゾンギフト券があればコンビニ不要みなさん、こんにちは。今回はアマゾンギフト券...

  2. アマゾンギフト券をもらったので。

    アマゾンギフト券をもらったので。とある企業のキャンペーンで、アマゾンギフト券50...

  3. 意外に簡単なAmazonギフト券の現金化

    Amazonギフト券現金化Amazonでのお買い物に利用できるAmazonギフト...